確定申告、何とか終了?

f:id:Rosie-S:20200223160146j:plain


2月17日(月)から2019年分の確定申告の受付が始まっています。

私は、悪戦苦闘の上、何とか、2月26日(水)に電子申告(e-Tax)で確定申告を終了することができました。

そうしたら、翌日の27日(木)に、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、2019年分の所得税贈与税個人事業主の消費税の確定申告受付期限を4月16日まで延長されるというニュースが! 期限が1カ月延びたとしても、やらなくてはいけないことは早めに済ませておいた方が良いと思っているので、私自身には影響なしです。

 

個人事業主としての、初めての確定申告

確定申告は、今までも、医療費控除とか寄付金控除の申請で行っていました。おととしの申告会場で、電子申告(e-Tax)用のID、PWを発行してもらったので、昨年から電子申告をしていますが、2019年3月末に公務員を退職し、4月から個人事業主となったので、今回は個人事業主としての初めての確定申告でした。

 

確定申告に必要な書類は、まとめて保管しておくと良いです

個人事業主になってからは、先輩のライターさんがおススメしていたクラウド会計ソフトfreeeを使って経費の管理をしています。簿記や会計の知識がないので、未だに「これはどうするんだっけ?」と悩みながらやっていますが、freeeはweb上にヘルプセンターがあり、ここを見れば、ほとんど解決します。ただし、毎回、該当項目を探すのには苦労していますが…。

入出金の突合せ作業は、年末年始に行いました。入力ミスや入力し忘れが結構あったので、毎月、きちんと確認しておくべきと反省しました。手帳に、日々の行動をメモしているので、交通費の確認にはかなり役立ちました。

社会保険料、生命保険料など、すべて自分で申請しなくてはいけないので、これらの支払い証明書類もきちんとまとめて保管しておいた方が良いです。確定申告の前に郵送されるものもありますが、任意継続組合員の保険料は、払込金の伝票しかなく、この伝票から支払った金額を入力しました。

 

青色申告の書類の作成には苦労しました…

青色申告の書類の作成には苦労しました…。

freeeは、きちんと入出金の入力をしていれば、何とかなると思うのですが、会計用語とか、仕分けの仕方とかがよくわからず、 『フリーランス・個人事業の青色申告スタートブック』も、購入して、参考にしました。現在、付箋だらけです。

青色申告関係の本は、書店に行けばたくさん並んでいます。もし、購入するのであれば、実際に本の内容を見て、自分が理解しやすいもの、自分が必要としていることを説明しているものを選んで購入した方が良いと思います。

 

確定申告の電子申告は難しくない?

freeeは、電子申告にも対応しているのですが、ICカードリーダライタが必要になるため、freeeで作成した書類を参考にしながら、【e-Tax】のページから「確定申告書等作成コーナー」に行き、「ID・PW方式で申告」で入力しました。

ここでも、どこに何を入力するのかで悩むこともありましたが、何とか無事に終了し、電子で提出完了!

個人的には、確定申告の電子申告はそれほど難しくないと思います。パソコンを使っている人であれば、電子申請がおススメです。

 

来年の確定申告に向けて

今年の確定申告の反省を踏まえて、来年の確定申告に向けて、

  • 日々の経費の管理をしっかり行う。毎月の確認も忘れずに。 
  • 領収書、レシート、請求書等の書類は1箇所にまとめて保管する。(個人的には、ポケットファイルを使うのが良いかも、と思っています。)

をやるようにしたいと思っています。

そして、フリーランス2年目は、ちゃんと稼ぐようになりたいと思っています。