開業届を出してきました

 

f:id:Rosie-S:20190402204337j:plain

 

本日、税務署に行って、開業届を出してきました。

本当は昨日行こうと思っていたのですが、午後から雨が降り出して、外出するのをあきらめたので…。

写真は、税務署に行く途中の神社の桜(ソメイヨシノ)です。

 

 「フリーになる!」と決めたら、まずは開業届を出しに行く

3月末付で公務員は退職したけれど、他の図書館に勤めるという気持ちはなくて、フリーランスのライターを目指すことにしました。

フリーランスになろう!」と決めた時にやらなくてはいけないことの1つが、「開業届」という書類の提出です。開業届は、基本は「開業後1か月以内に提出する」しなくてはいけません。私のように、「とりあえず、勢いで退職しちゃったけれど、まだ、全然活動していないし…。」という人も、事業が軌道に乗っていないとしても、必ず出しておいた方がよいそうです。

 

開業届の出し方について

私は、開業届を税務署に行ってその場で書いて提出しましたが、郵送でも提出できます。出し方は、自分のやりやすい方で良いと思います。「開業届の書き方とか、よくわからないんだけど…。」という方は、税務署に行くことをおすすめします。

 

開業届の書類は、税務署の窓口に行って、職員の方に

「開業届を出したいのですが。」

と言うともらえます。私が、開業届についてよくわかっていないように見えたようで、書き方についても、いろいろ親切に教えてもらえました。

青色申告の書類も一緒に出しますか?」

と聞かれて、「青色申告の申請」の書類も一緒にもらって記入しました。ちなみに、開業日は「平成31年4月1日」、職業欄は「文筆業」にしておきました。

 

提出にあたって、手数料はかかりません。

その場で書いて提出できますが、押印とマイナンバーの記入が必要になるので、印鑑とマイナンバーカードは忘れずに持っていきましょう。

 

来年は青色申告になる

 税務署に行くまではドキドキでしたが、「開業届」の提出も、「青色申告書の申請」の書類の提出も、あっけなく終わりました。来年の確定申告は、青色申告になります。

フリーランスになって2日目。本当にフリーランスでやっていけるのか、不安ではありますが…。